SSブログ

適度なクルマの高さ

クルマの車高についてのお話をさせて頂きます

車高といえば、、、

車高調

シャコタン

リフトアップ

だいたいこんな単語が思い浮かぶと思います

今回は個人的にシャコタンの方を少しばかり持論を述べたいと思います

(あくまでも個人的主観に基づいたものなので、、、)



シャコタン

今でこそ、少々古くさい言葉かもしれません

シャコタン車とは車高を低くしたクルマの事です


クルマにはサスペンションと呼ばれる路面との振動ギャップを抑えてくれる緩衝器がついています

砂利道や悪路を走った時に良いサスペンションだとスムーズに走れて、硬いサスペンションだと運転席までガガガガ!と振動が入ってきます

サスペンション本体やその近くにはバネが付いており、バネの長さを調整する事でクルマの車高を高めにしたり低めにしたりします


低めにすると、、、
自分の愛車だとカッコわるい訳がありません
カッコよく見えるのが大半だと思います

低くする事で、路面にクルマのボディーが吸い付いている?、くっついている様に見え、その構えている画はまるでスーパーカーやGTカーの様?にカッコよく見えると思います


では低くし過ぎると、、、
クルマの各部(マフラー、フランジ、ボディー、骨格等)が擦ってきます

実際にココまで出来る車高調キットはそんなにありません


ココでクルマの車検にて最低地上高という項目があり、9cm未満はNGです
車高では無く、最低地上高です
(だいたい握りこぶし一個分です)


即ち、タイヤとその直近を除く、車体の一番低いところ(マフラー、触媒、骨格、フランジ等)の地面から距離です

これらが9cm以上ないと車検に通りません

ようは最低地上高が9cm以上であれば問題有りません



さて車高のお話に戻ると、、、

車検OK前提で自己責任において車高を低くする場合、

いったいどこまでどんな風に車高を落とせばいいのか?

奥が深いと思います
(解決方法は自分が納得する妥協点を見つけるしかありません)


『これでいいや』論じゃないですが、
しかし追求すればする程、時間もお金も飛ぶ様になくなります

→これをする為にフェンダーをワイドにする
→もっと低くする為にアームを削る
→このホイールを履いて車高を低くする為に、配線移動とフェンダー加工をする
等々、方法は星の数ほどありますが、

実際にココまでこだわる方は少ないと思うので、割愛させて下さい



奥の深さで、例えば、

フルエアロを組んで、車高を最低地上高まで落としたはいいものの、
フェンダーとタイヤの隙間が気になったり、、、
(だいたいこんな感じです)
Image382.jpg
この場合はインチ数が足りなかった為です
(18インチ以上にすれば見栄えがGOODになります)

ハーフタイプの軽めポン付けエアロで9cmまで落としたいけど、まだまだ落とし足りなかったり、、、


大口径ホイールで車高を落としきれなかったり、、、


車高を落としたはいいが、今度はタイヤがフレームやエンジン配線に擦れて走行不能になったり、、、


車高を落としてスポーツ性を追及したが、逆にロールが大きくなったり、、、


この様に様々な副作用が出てくる場合もあります

そこで継ぎ足対策や暫定対策等々、
色々な対策をしなければならない場合などなど、、、


話が長くなりましたが、つまりは何が言いたいのかと言うと、、、


車高は適度に落とし、

スプリングも適度な硬さで、

自分の妥協点を見極めた上で、

安全に乗った方が無難かもしれません


もしもどうしてもこだわるにはお金と時間が必要になってきます




さてあなたはどちらを選びますか?
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

Lessect

Amoxil K Clav http://abuycialisb.com - Buy Cialis Does Keflex Have Generic <a href=http://abuycialisb.com>п»їcialis</a> Levitra Affitto On Line
by Lessect (2020-02-28 07:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。